2021MOTO

2021年、最初の製作になりました。

もう少し早く完成させるつもりでしたが、作っては壊したりして(いつものことですが…)、予想外に時間がかかってしまいました。

知る人ぞ知るあのバイクですが、寸尺等かなり変わっていたり、あるべきものがなかったり、かと思えば、ないものがあったりと…ま、僕が初めてアレを見た時のインスピレーションをなぞりつつ描いたので、あのバイクであってあのバイクではありません。

というわけで、こちらのTシャツは今夜リリース予定です。

絵自体がいつもより大きいので、刷り位置や差し色を変えてみたりして7点ほど作りました。

今、撮影が終わりました。

どうぞお楽しみに。

Hello Motorcycle!

好きな単語をふたつ繋げたら素敵な響きになったこのことば。

よお、相棒。

愛車に限らず、モーターサイクルとはそんな軽いノリから始まる関係でいたいなと思って、”白黒”のブランドキャッチとして使ってます。

バイクは気負って乗るものじゃないし、かといって単なる機械として扱うものでもないと思ってる。

目標を立てない

荒れ狂う海を横目に、ひとり(+犬2匹)静かに迎えた2021年でした。

今年は、目標はあえて立てません。

流されるまま、吹かれるままに動いてみてもいいかもしれないと思っています。

そんなに大きな船でもありませんが、すぐ壊れてしまうような船でもないです。

時々で、状況を見て移動したり、停留したりしつつ、羅針をちゃんと見とけば大丈夫。

たぶんね。

シークレットコラボ

明日、12/23(水)20:00にオーダー開始いたします!

【limited30】cafe racer -光進- YUコラボ

※時間になるとwebサイト上に商品ページが現れます。

シークレットコラボとしてリリースしますが、分かる方には分かりすぎるあの方です。笑

タンクのカラーオーダーもできちゃいます。

あなただけの一枚をぜひオーダーしてみてくださいね。

意識ある服

薄くて軽くて暖かくて…みたいな売り文句の洋服はたくさんあるし、それはそれでよいけれど、自分の主義主張をカタチにしたような、意識ある服に出会い、それを纏ってるときはどんな高機能ウェアも敵わない。

バイクやクルマも同じことで、単に利便性や経済性だけ見て乗ってたら、それはもう目的ではなく手段になってしまう。

最近、何がしたかったのかを忘れそうになることがある。

実際、完全に忘れてることもある。

平日の海辺

久しぶりに砂浜を歩きました。

どこにでもありそうな、普通の砂浜海岸なんだけど、なんかよかったです。

いつも以上に気持ちよかったのは、陰鬱とした連日のニュースのせいか、燦々と降り注ぐ太陽のせいか、或いは、美しいモデルさんが一緒だったせいかもしれない。

撮影終わってからも暫くだらだらと過ごしてきました。

平日の海辺、よいですよ。

今週もおつかれさまでした。

最初のバイク

僕がバイクに乗ったきっかけは、夢でした。

大学の夏休みだったか、砂漠の中を銀色のバイクで疾走してる夢だった。

目が覚めてすぐ、ネットで中古ショップを探して、現車確認もせずに購入して、3日後には納車されてた。

最初に買ったバイクは銀色のGB250クラブマン。

免許より先にバイクがあったよね。

その後、いろんなものに影響されていろんなバイクに乗ったけれど、結局、最初に夢で見たバイクに回帰している気がする。

人に自分のバイクを乗ってもらって気づいたこと。