ノスヒロTシャツ

いよいよ明日からパシフィコ横浜にて開催される、日本最大級のクラシックモーターショー、Nostalgic2days(ノスタルジック2デイズ)の公式Tシャツを制作させていただきました。

日産の公式ライセンスもいただき、ネームタグには僕のサインロゴと一緒に刻印されています。

まだまだ寒い時期のリリースですが、ぜひ楽しんでいただければと思います。

ここで少し制作裏話など。笑

この依頼があった時、デザイン制作の為、コロナ禍で閉館中の日産ヘリテージコレクションに無理をいって取材許可をいただいたり、Tシャツのプリント工場とはプリントカラーについて何度も修正を重ね、ようやく完成したコレクションです。

また、日産自動車様のライセンス取得においては芸文社様に対応いただくなどたくさんの方々の助力をいただき、今回は、ハコスカ、Z、そして個人的に愛してやまないPAOの3種類でのリリースとなりました。

イベントは明日、2月18日・19日の2days。こちらも僕の地元であるパシフィコ横浜にて開催されます。あのあたりはバイクや車で走るととても気持ちいいエリアです。気温も上がるようなので(日曜日は19度⁉︎)、よかったらわが町、本牧エリアにも足を伸ばしみてください。アメリカンカルチャーを色濃く残すショップや街並みが楽しめます。

尚、Tシャツは既に芸文社様とMotorimoda様で販売が開始しています。もちろん、当日会場でも販売されます。デザインやサイズによっては既に売り切れているものもあるようですので、お見逃しなく。

では、みなさま、よい週末をお過ごしください。

SIROKURO CAFE 2022 終了

雨模様となったSIROKURO CAFE 2022、コーヒー片手にお客さんとまったり過ごせそう!…と思いきや、またしても、休む暇もない一日でした (笑)

ご来場くださいました方々、ほんとうにありがとうございました。

なんといっても、とっきーによるライブプリンティングはみなさん固唾を呑んで見守っていましたが、イベント開始前の練習で、すでに要領を得ていた彼女でしたので、僕としては、何の不安もなく任せることができました。

Sumisho Coffeeのオリジナルブレンドも非常に完成度が高く、アイスコーヒーは特に人気でしたね!

会場内の老舗モーターサイクルメーカーのブースや朝日さんの写真展示も相まって、なかなかに濃い雰囲気での開催となりました。

今回、全面協力いただきましたバイク弁当さんにも感謝です。

またどこかでお会いしましょう!

Rain or Shine 2022 終了

白黒ライブプリンティングツアー「Rain or Shine 2022」、全日程無事終了しました!

ラストのMotorimoda福岡店では、R.O.S.史上最高オーダー数をいただき、閉店時間をかなりオーバーして終了したものの、製作間に合わず、後日製作もあったりと、うれしい悲鳴が聞こえた一日となりました。

なにより、白黒の常連様とリアルにお会いできたことが嬉しかったです。

現地サポーターとして丸一日店頭に立って下さった @yuu___n250 様、また、何から何まで準備、宣伝してくださったMotorimoda福岡店の店長、タケちゃん(そう呼んでくださいと仰るのでw)には、感謝しっぱなしです。

おかげさまで、最高のゴールを迎えることができました。

ありがとうございました。

旅の途中

九州入りしました!

もう何日目だっけな。

だんだんと日にち感覚が薄れてきて、使命感のみで走っているような気がする。

走って、ライブプリンティングして、宿に帰って、版や資材をメンテナンスして、地元のお店で食事をする。

基本的にこれの繰り返しなのだけど、少し酔ってホテルに帰った時なんかに、前日泊まったホテルの部屋番号をクロークに言ってしまったりすること度々(笑)

明日は最終地、福岡イベント。
ラストまで全開で駆け抜けますので、よろしくです。

P.S.
まだたまにアイドリングがグズつくことはあるけれど、バイクは元気です。

Rain or Shine 2022 開催決定!

「白いTシャツと黒いバイク。」正規取扱店のMotorimoda、また高知蔦屋の協力の元開催が決定しました。

2年ぶりの開催となる今回は、銀座からスタートし、神戸、高知、福岡をモーターサイクルで走破し、各地で開催するライブプリンティングツアーとなります。

老舗Tシャツメーカーの「久米繊維」と3年の歳月を費やし完成させた、オリジナルの純国産Tシャツに「白いTシャツと黒いバイク。」の代表であり、アーティストのワタナベキイチが、皆様の前で一枚一枚手刷りで仕上げていきます。

真っ白なTシャツに命が吹き込まれていく様を生で見られる貴重な機会です。シルクスクリーンプリントという版画法の一種を駆使して仕上げていきますが、プリントにはいくつかの工程があり、仕上がるまでに約30〜40分を要しますが、待っている時間も気にならないほど飽きません。

是非、貴方らしい、世界に1枚のとっておきをオーダーしてみてください。

■ 開催日時・店舗

・4月29日(金)
13:00-18:00(17:00 LO)
Motorimoda 銀座店
@motorimoda
東京都中央区銀座8-16-6-1F
03-6226-2515

・5月1日(日)
13:00-18:00(17:00 LO)
Motorimoda 神戸店
@motorimoda.kobe
兵庫県神戸市灘区鹿ノ下通 2-4-20
078-871-8567

・5月3日(火)・4日(水)
11:00-19:00(18:00 LO)
高知蔦屋書店
@kochi_tsutayabooks
高知県高知市南御座6-10
088-882-5544

・5月7日(土)
13:00-18:00(17:00 LO)
Motorimoda 福岡店
@motorimodafukuoka
福岡県筑紫野市原田 6-5-10
092-926-8862

■ 価格
¥8,800(税別)
半袖・白生地のみ
サイズ:XS,S,M,L,XL

■ インクカラー
プリントカラーは黒インクをベースにいくつかのカラーをご用意します。

■ カスタマイズ
プリントサイズを変えることはできませんが、プリントする場所やアレンジは可能な限り対応いたします。

■ワークショップ開催
高知蔦屋イベントでは1日目の5月3日(火)に、シルクスクリーンプリンティングのワークショップを30名様限定(要予約)で開催します。
自分の好きな絵を描き、その絵をもとにシルクスクリーン版を作り、お持ちいただいたTシャツやトートバッグ等好きなものにプリントできるプレミアムなワークショップです。もちろん完成した版はお持ち帰りいただけます。
※予約フォームは近日中に公開いたします。

OUR STYLE 出展

モーターサイクルをテーマにした合同展「OUR STYLE」に出展させていただきました。

今回は、Tシャツの他に、リメイク品や雑貨などを発表しました。

やっぱり手にとって見ることのできるイベントはいいですね。

ひとつひとつの触感や、風合い、サイズ感、何より、きちんと作品の説明ができるところがよいですね。

持ち込み服へのプリンティングも好評でした。

主催の @23_filmz さんの写真作品が会場内をモーターサイクル色に彩り、 超若手(22歳ですって!)@kutu_ichijiku さんのフルオーダーのブーツやグローブなども必見の「OUR STYLE」、白黒の出展は初日だけでしたが、イベントは月曜日まで開催してます、

@cafe_ichijiku さんのカレースープやコーヒーなどの軽食(というにはしっかり食べられる^ ^)もありますので、ランチがてら行ってみるのもありです。

尚、今回出品したコレクションの一部はwebでも販売予定です。

ご来場いただいたファンの皆様、また、業界クリエイター、モデルの方々、ありがとうございました。

EICMAに!

ヨーロッパ最大のモーターサイクルショー EICMA (エイクマ)でミラノに来ています。

Tシャツ達だけですが…

helstonsの皆さんが着ているこのTシャツは、Motorimodaの代表でありバイヤーの岡林さん(写真左から2番目)が、白黒に別注オーダーされたもの。

みなさん元気そうでなによりです。

ありがとう。